インパクトホールディングス株式会社とは?
私たちインパクトホールディングスは、【フィールドマーケティング業界No.1】を誇る、流通小売店舗(リアル店舗)のマーケティングを全面的にサポートするビジネスパートナーです。
10社以上のグループ会社を擁し、以下のような幅広いサービスを ワンストップ で提供しています。
- エンタメ事業…「新しい視点×表現」で人に没入感溢れるエンターテインメント体験を提供
- インフラDX事業…「人×情報」の繋がりをデザインし、付加価値創造のエンジンとなるインフラを提供
- 販促DX事業…「デジタル×アナログ」の融合で、人の心を動かすプロモーションを提供
私たちは、全国で30万人以上の登録スタッフ「メディアクルー」を活用し、企画から現場の実行までをグループ内で完結できることが強みです。食品、化粧品、飲料、医薬品などの大手メーカー、小売、飲食、金融など、さまざまな業界のお客様に、全国規模のトータルソリューションを提供しています。
さらに、人気アニメやゲーム、マンガなど、IP(コンテンツ)を活用したキャンペーンの企画・運営や物販においても強みを発揮し、これまで培ったノウハウや企画力を活かしています。
加えて、累計715万件以上の現場データを蓄積した独自のデータベースを活用し、従来にない革新的なソリューションを展開。これにより、「Wow Shopping!」お買い物をもっと楽しいエンターテインメントにするという私たちのミッションを実現しています。
◎魅力的な職場環境
- M&Aを通じて多様な経歴を持つ仲間と出会える環境
- データを活用した先進的な取り組みができる業務
- 大手企業との直接的なコンサルティング機会
理念に共感し、 リアル店舗の力を通じて社会を元気にしたいという想いを持つあなたへ。ぜひ私たちと一緒に新しい未来を切り拓きませんか?
入社したらどんなことをするの?
総合職として、幅広いキャリアを描けるポジションでスタート!
ご入社後はまず、研修を通じて会社や現場の業務について深く理解していただきます。
【研修内容の一例】
- 現場業務を体験:店舗ラウンドや調査業務を通じて、当社のビジネスの基盤を学ぶ。
- 各種ソリューション研修:インパクトホールディングスグループが提供するサービスや、各社の強みを理解する。
- ビジネスマナー研修:社会人としての基礎をしっかり身につける。
研修後、適性や希望を考慮の上、インパクトホールディングスグループ内の各社に配属されます(出向)。
【配属先での業務内容】
以下のような幅広い業務フィールドで活躍の場があります。
- セールス(営業):クライアントに最適なソリューションを提案
- 販促企画ディレクター:店舗・商品プロモーションを企画・運営
- リサーチディレクター:調査設計や分析、クライアントへのレポート提供
- データマーケティング:豊富なデータを活用した分析・戦略立案
- 業務オペレーション:プロジェクト管理や運営サポート
- スーパーバイザー:現場管理とスタッフ教育
- エンジニア:システム開発やデータ活用の仕組みづくり
- コーポレート部門(人事・広報IR・経理):会社全体を支える基盤業務
幅広い業務に携わりながら、自身のスキルを磨き、キャリアアップを目指せる環境です。
実績・事例紹介
インパクトホールディングスは、20年以上にわたりフィールドマーケティング業界で培った経験と実績を持つプロフェッショナル集団です。私たちは、消費財メーカーや流通小売のプロモーション、販促活動を支援し、さまざまな現場で信頼を築いてきました。
■ 20年のフィールドマーケティング歴
フィールド業務に特化したきめ細やかで高品質なサポートを提供し、多くのお客様に選ばれ続けています。
■ 年間175万件超のフィールド業務件数
ドラックストア、スーパー、家電量販店、GMS、ホームセンターなど、さまざまな業態での豊富な実績があります。
■ グループ年間取引社数1,500社超
消費財メーカーや流通小売を中心に、大手企業との直接取引の実績が豊富です。
■ 累積店舗DB1,000万件超
創業期から蓄積してきた売場・販促活動に関するデータベースを活用し、高精度の戦略を提供しています。
インパクトホールディングスが選ばれ続ける理由は、長年にわたり安定したフィールドマーケティングサービスを提供し続ける実績にあります。現場での細かな変化やトレンドを正確に読み取り、販促、マーケティング、プロモーション活動の企画・運用を支援し続けています。この信頼性が、消費財メーカーや流通小売の企業から選ばれる理由です。
こんな人にオススメ!
◎売り場のマーケティングに興味がある方
リアル店舗の活性化やフィールドマーケティングに情熱を持ち、現場を支える仕事に魅力を感じる方にぴったりです。
◎ゼネラリストとして幅広いスキル・知識を吸収したい方
調査・企画・実行までをワンストップで提供する当社では、多岐にわたる業務を経験できるため、バランスの取れたスキルセットを磨けます。
◎当社の方向性に共感できる方
「Wow Shopping!」お買い物をもっと楽しいエンターテインメントにするという当社のミッションに共感し、同じ方向を向いて行動したいと思ってくださる方。
また、私たちは以下のバリューを掲げ、共通の価値観を確認しながら一丸となって進んでいます。
- Impossible? “I′m possible!”
不可能などない。アイデアと工夫で可能にする。
- Drive yourself.
待っていてはダメだ。自ら行動する。
- Fail fast, fail forward.
失敗を恐れるな。変化しながら挑戦する。
これらのバリューは、一体感、創造力、スピード・主体性、挑戦・変化対応という価値観に基づいており、常にこの行動基準を大切にしています。
内容 |
■当日のプログラム
1.会社説明
2、先輩社員座談会
3,募集要項、選考フロー説明
4。アンケート回答
(所要時間約60分)
■説明会概要
私たちインパクトホールディングスは、流通業界の現場に特化したフィールドマーケティングのプロフェッショナル集団です。流通小売店舗を中心に、消費財メーカーや広告代理店など多くの企業と連携し、売場を「もっと楽しいエンターテインメント」に変えることを目指しています。
説明会では、会社概要や事業内容はもちろん、「Wow Shopping!」というミッションに込められた想いをお伝えします。リアル店舗の活性化に向けた私たちの取り組みや、今後のビジョン、さらには新卒社員としてどのように成長できるかを具体的にご説明します。
当日は、実際に働く社員のリアルな声や事例紹介を通じて、私たちの仕事の魅力を感じていただける内容を予定しています。
「お店」の未来を共に創りたい、新しい挑戦を楽しみたいという皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
ぜひ、私たちと一緒に「Wow」を生み出すチャレンジを始めてみませんか? |
持ち物 |
■持ち物について
特に持ち物はありません。
ただし、アンケート回答時に選考を希望される方には、以下の内容をお伺いしますので、事前にご準備いただけるとスムーズです。
1. 自己PR(200~400字程度)
2. 面接参加希望日 |
服装 |
自由 |
インパクトホールディングスは、フィールドマーケティングのプロフェッショナル集団です。私たちは流通業界の現場を熟知し、消費財メーカーや流通店舗、代理店に向けて、3つの主要ソリューションを提供しています。
■主な提供ソリューション
1. エンタメ事業
「新しい視点×表現」で、没入感あふれるエンターテインメント体験を提供します。エンタメコンテンツを活用したプロモーション企画やグッズ販売を通じて、客数と売上の最大化を実現します。
2. インフラDX事業
「人×情報」の繋がりをデザインし、付加価値を生み出すインフラを構築します。AI・IoT技術を駆使し、先進的なインフラDXを推進しています。
3. 販促DX事業
「デジタル×アナログ」の融合で、人の心を動かすプロモーションを提供します。店頭販促活動のデータを活用し、実効性の高い戦略と戦術の構築を支援します。
これらのソリューションを通じて、「Wow Shopping!」というミッションを実現し、「売場」を元気にし、小売・流通業界の活性化に貢献しています。
■実績と信頼
- グループ年間取引社数は1,500社を超えています。
消費財メーカーや流通小売を中心に、誰もが知る大手企業とも直接取引の実績が豊富です。
- 売り場や現場を支援し、顧客の課題解決とビジネス成長をサポートしています。
私たちが目指すのは、消費者の購買体験に驚きと楽しさを届けることです。身近なお買い物を「もっと楽しいエンターテインメント」にすることで、クライアントだけでなく、消費者の役にも立てる充実感を得られる仕事です。
※グループ会社(一例)

企業データ
業界 |
サービス業、フィールドマーケティング |
事業内容 |
1. セールスプロモーション
- 店頭販促、プロモーション、イベントの企画と実行
- 販促物(POP、什器など)やプレミアムグッズの製作
- 専用物流倉庫による販促品の管理
2. IoT・DXソリューション
- デジタルサイネージ、フィールドトラッキングシステムの提供
- 自動注文システムやモバイルオーダーシステムの開発
- コールセンターシステムなどのソリューション
3. データマーケティング
- 店舗データベースやフィールドマーケティングのレポートシステム
- 買い場分析やデータ集計、変換のサポート
4. フィールドマーケティング
- ラウンダー、推奨販売、試食・試飲販売、店頭調査などの実施
- ミステリーショッパーや内部監査代行
5. スタッフィングサービス
- フィールド系人材派遣や業務委託、販売代行、営業代行
- 営業支援BPO、ヘルプデスク、テクニカルサポート
6. マーケティングリサーチ
- 覆面調査、店頭調査、来客店調査、従業員満足度調査などの実施
- ホームユーステスト、会場調査、ネットリサーチなどの多様な調査手法
|
設立年月 |
2022年11月 (創業:2004年2月) |
資本金 |
100百万円 ※2024年1月4日現在 |
代表者名 |
寒河江 清人 |
社員数 |
正社員489名 ※2024年11月末時点 |
平均年齢 |
39.7歳 |
本社所在地 |
東京都渋谷区渋谷二丁目12番19号 ※2025年5月に新オフィス(港区赤坂)に移転予定
|
沿革 |
2004年 2月 店舗店頭に特化したマーケティング支援を目的とした、株式会社メディアフラッグを設立
10月 ASP事業を開始
12月 本社を東京都渋谷区円山町に移転
2005年 3月 営業支援事業(ラウンダーサービス)、流通支援事業(覆面調査サービス)を開始
2006年 9月 本社を東京都渋谷区道玄坂に移転
12月 メディアクルー登録数 約50,000人達成
2007年12月 住友商事株式会社、株式会社博報堂DYホールディングスの資本参画
メディアクルー登録数 約100,000人達成
2009年12月 本社を東京都渋谷区渋谷に移転
2011年 4月 フィールドマーケティングスシステム「Market Watcher」中国語版の販売開始
5月 フィールドマーケティングスシステム「Market Watcher」スマートフォン対応の開始
2012年 4月 メディアクルー登録数 約150,000人達成
7月 フィールドマーケティングスシステム「Market Watcher」英語版の販売開始
9月 東京証券取引所マザーズ市場に上場
10月 梅地亚福(上海)管理咨询有限公司を設立
株式会社メディアフラッグ沖縄(現:株式会社MEDIAFLAG)を設立
2013年 8月 キャビック株式会社(現:cabic株式会社)の株式取得(子会社化)
10月 K9株式会社(現:株式会社MPandC)を設立
11月 O&H株式会社(現:ネクストワンパートナーズ株式会社)を設立
株式会社十勝(現:株式会社十勝たちばな)の株式取得(子会社化)
2014年 7月 株式会社シアーズ(現:株式会社impactTV)の株式取得(子会社化)
2015年 3月 メディアクルー登録数 約200,000人達成
2016年 8月 メディアクルー登録数 約250,000人達成
2017年 5月 本社を東京都渋谷区渋谷に移転 グループ会社が集合
7月 マツザワホールディングス株式会社へ株式会社十勝(現 株式会社十勝たちばな)の株式を100%譲渡
2018年 1月 株式会社札幌キャリアサポート(現:株式会社サツキャリ)の株式取得(子会社化)
2月 株式会社INSTORE LABOを設立
6月 ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社(セガサミーグループ)へ株式会社MPandCの株式を一部譲渡
10月 共同印刷株式会社と資本業務提携
11月 株式会社ダブルワークマネジメントを株式会社インソースと共同出資により設立
2019年 1月 株式会社伸和企画株式取得(子会社化)
4月 株式会社メディアフラッグからインパクトホールディングス株式会社へ商号変更
2020年 1月 ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社、ジェイ・ネクスト株式会社の株式取得(子会社化)
4月 インパクト・リアルティ株式会社を設立
5月 マネジメント・バイアウト(MBO)を行い、O&H株式会社(現:ネクストワンパートナーズ株式会社)の株式を一部譲渡
11月 双日株式会社と資本業務提携
2021年 8月 株式会社伸和企画を存続会社とし、株式会社INSTORE LABOを吸収合併、株式会社impact connectへ商号変更
2022年 1月 株式会社impact miraiを設立し、cabic株式会社のイベント事業を会社分割により同社へ承継 (2022年4月より事業開始)
2023年 1月 マネジメント・バイアウト(MBO)を公表
5月 ワールドピーコム株式会社のセルフオーダートータルシステム事業を会社分割により株式会社impact miraiが承継、株式会社impact・eに商号変更
6月 当社株式の上場廃止
2024年 1月 旧:インパクトホールディングス株式会社の経営管理機能を分割し、株式会社BCJ-70へ承継、インパクトホールディングス株式会社へ商号変更
旧:インパクトホールディングス株式会社を存続会社とし、旧:インパクトフィールド株式会社を吸収合併、インパクトフィールド株式会社へ商号変更
3月 株式会社LINDA.設立
7月 Smollan Holdings Proprietary Limitedと資本業務提携
8月 株式会社Y Lineの株式取得(子会社化)
|
雇用区分
募集職種・仕事内容
【雇入れ直後】
<総合職>
入社後の研修を経て、適性や希望を考慮の上、当社グループ会社のいずれかに、当社からの在籍出向という形で配属されます。
配属先の部門は以下のいずれかです。
- セールス(営業):クライアントに最適なソリューションを提案
- 販促企画ディレクター:店舗・商品プロモーションを企画・運営
- リサーチディレクター:調査設計や分析、クライアントへのレポート提供
- データマーケティング:豊富なデータを活用した分析・戦略立案
- 業務オペレーション:プロジェクト管理や運営サポート
- スーパーバイザー:現場管理とスタッフ教育
- エンジニア:システム開発やデータ活用の仕組みづくり
- コーポレート部門(人事・広報IR・経理):会社全体を支える基盤業務
【配属・業務変更の範囲】
会社の定める業務の範囲内で変更となる場合があります。
応募資格
2026年3月に学部を卒業(見込)、もしくは修士課程を修了(見込)される方、及び第二新卒の方
人事からのメッセージ
インパクトホールディングスグループは、皆さんにとって身近な「お店」を舞台に、多彩なサービスを提供するプロフェッショナル集団です。
「お店」は、メーカー、卸業者、広告代理店、セールスプロモーション関連企業など、さまざまな企業が連携して支える奥深いフィールドであり、私たちはその最前線で活動し、流通業界の進化を支えています。
近年、ECの台頭によって買い物の形が変化していますが、リアル店舗がなくなることはありません。その役割や価値はむしろ多様化しており、当社では、そんな変化の激しいフィールドマーケティング分野で、総合的な知識やスキル、そして実践的な経験を積むことができます。
また、グループ内の10社以上が持つソリューションをワンストップで提供できる独自の環境が、私たちの強みです。さらに、リアル店舗の活性化だけでなく、オンラインやD2C領域への進出、日本発のIPコンテンツの活用を通じて、事業の幅を広げています。
グループ年間取引社数は1,500社以上あり、消費財メーカーや流通小売を中心に、大手企業との直接取引の実績も豊富です。売り場や現場を支援し、クライアントの課題解決とビジネス成長をサポートしています。
私たちが目指すのは、ただ買い物をするだけの場所ではなく、驚きや楽しさを感じられる体験の場を創ることです。
「Wow Shopping!」というミッションを掲げ、身近なお買い物をもっと楽しいエンターテインメントに変えていきます。これからの「お店」の在り方を共に考え、進化させる挑戦を楽しめる仲間を募集しています。
インパクトホールディングスグループで、あなたも新しい価値を創造し、共に成長してみませんか?
採用の流れ
1. Web会社説明会
当社の事業や職場環境について詳しくご紹介します。
↓
2.一次面接(現場マネジメント担当・Web)
現場のマネージャーとの面接を通じて、お互いの理解を深めます。
↓
3. 二次面接(役員・Web) /ES提出
役員が皆さんの想いやキャリアビジョンを直接お伺いします。
↓
4. 最終面接(社長・対面)/適性検査受検
社長との面接では、当社での未来について直接お話ししましょう。
↓
5. 内定
おめでとうございます!一緒に働ける日を楽しみにしています。
◎選考外でのサポートも充実!
選考の途中では、会社見学ツアーやOB/OG訪問、先輩社員との面談など、当社をより深く理解いただくための機会もご用意しています。ぜひ積極的にご参加ください!
採用データ
初任給 |
260,000円
- 基本給:193,000円
- 職務手当(※):67,000円
※職務手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定で45時間分の時間外手当として支給されます。残業時間が月45時間を超える場合は別途残業代が支給されます。 |
昇給・賞与 |
-昇給:人事考課を年4回実施(年4回の給与改定の可能性あり)
-賞与:業績賞与 |
勤務地 |
【雇い入れ直後】
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル23F
※配属先に応じて、面談の上、グループ会社の他事業所(池袋オフィス・横浜オフィス)で勤務する可能性あり
【変更の範囲】 会社の定める場所
|
勤務時間 |
勤務スタイル:原則出社勤務
勤務時間:9時00分~18時00分
労働時間:8時間/日
休憩時間:1時間(12時~13時が基本)
【変更の範囲】 会社の定める時間
|
平均残業時間 |
残業はありますが、平均して月10時間程度です。
ただし、部署やポジションによって繁忙期が異なるため、時期によっては変動する場合があります。
|
休日・休暇 |
・年間休日:120日以上
・完全週休2日制(土日休み)
※土日出社の場合は振替休日または代休取得
・年末年始休暇
・ゴールデンウィーク休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・産休・育休
・介護休
・半日有給(半日単位で有給取得可能)
・時短勤務制度
・その他特別休暇
※休日・休暇については、出向先によって異なる場合があります
※女性・男性の育児休業実績(役員・メンバークラス)もございます。 |
諸手当 |
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・通勤交通費(上限5万円/月)
・昼食費:2,000円(給与計算期間毎月16日~翌月15日まで1か月在籍した場合のみ支給) |
福利厚生 |
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・介護保険〈40歳以上の場合〉)
・健康診断
・教育制度(OJT)
・提携金融機関のゴールドカード発行可能(年会費無料)
・同カード付帯の福利厚生サービス利用可
・勤続表彰(入社後、満5年単位で表彰と賞与支給)
・昇給 最大年4回
・業績賞与
・慶弔金支給
|
教育・研修制度 |
・入社後ビジネスマナー研修
・各種事業研修
・各部門実地研修
・OJT制度
・メンター制度
・コーチング制度
|
採用人数 |
50名 |
過去採用実績 |
2022年度 18名(男性5名・女性13名)
2023年度 5名(男性3名・女性2名)
2024年度 10名(男性2名・女性8名)
※入社予定※
2025年度 29名(男性9名・女性20名) |